忍者ブログ
『都市計画審議会』傍聴のススメ。『都市計画審議会』傍聴のススメ。
まちづくり&まちこわし  へ〜ぇ。こんなオトナの会議で決まるんですね。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沿線住民の立ち退きもある『西武新宿線立体交差事業』

いわゆる『公聴会』が開催されます。
(ホント、聞くだけです!)
公述人が2名はいらっしゃるようです。


「西武新宿線(中井駅〜野方駅間)連続立体交差事業」に係る
都民の意見を聞く会を開催します/東京都環境局 環境アセスメント
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/284_seibu.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業」に係る都民の意見を聞く会を開催します

開催決定

1 都民の意見を聴く会の開催
 ア 開催日時 平成23年3月2日(水曜日) 午後1時30分開始
 イ 場  所 中野区 野方地域センター〔2Fギャラリー〕
           (住所:中野区野方五丁目3番1号)
2 公述申出の方法等
   都民の意見を聴く会での公述を希望する方は、次のことを記載した公述申出書を
  平成23年2月21日(月曜日)までに公述申出先へ持参又は郵送により提出してください。
   なお、郵送の場合は、当日消印までを有効とします。
 ア 氏名(ふりがなを付すこと。)及び住所
   ※法人その他の団体を代表して意見を延べる場合は、名称、代表者の氏名及び
    東京都の区域内に存する事務所又は事業所の所在地並びに都民の意見を聴く会
    において意見を述べようとする者の氏名(ふりがなを付すこと。)、住所及び
    役職名並びに連絡先(自宅又は勤務先等の電話番号)
 イ 対象事業の名称
 ウ 公述しようとする意見の要旨(800字以内)

3 公述申出先
  東京都環境局都市地球環境部環境都市づくり課審査第二係
  郵便番号163―8001
  新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第2本庁舎8階

4 公述人の選定
 ア 公述人の数は、25人程度とします。
 イ 公述申出者が多数あった場合には抽せんにより公述人を選定します。
 ウ 公述人を選定したときは、申出人に通知をします。

5 公述の範囲及び公述時間
 ア 公述人は、環境影響評価書案書及び見解書の内容について、
  環境の保全の見地からの意見を述べるものとします。 
 イ 一人当たりの公述時間は15分以内とします。

6 傍聴の方法
 傍聴を希望する者は、傍聴券の交付を受け、これを携帯して会場へ入場してください。
 なお、傍聴券は、都民の意見を聴く会の当日、午後1時から会場入口において先着順に交付します。

7 都民の意見を聴く会に関する問い合わせ先
  東京都環境局都市地球環境部環境都市づくり課審査第二係
  郵便番号163―8001 新宿区西新宿二丁目8番1号
  電話番号03(5388)3453(直通)


PR
【新しい中野をつくる10か年計画】の追加の意見交換会、と意見募集がはじまっています。資料として『財政の見通し』が公表されています。

これらは『財政フレームを提示した素案の意見交換会、パブコメを実施することについて』との『陳情』が全会一致で採択されたことより実現した貴重なものです。


●意見交換会  1/21(木)、23(土)@区役所
●意見募集   1/20〜25

詳細は区HPへ
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/101500/d007761.html

これを『中野区自治基本条例』に基づく意見交換会・意見募集ではない、と区に言わせないよう要注意です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中野区基本構想の改定について】1/14 採決!

総務委員会にて、財政の見通しとの一応の?資料が示されました。他には『第1章』改定理由、意見交換会&パブコメがなされていないなど意見もあり反対討論(共産)後、採決されました。自民・公明・無所属の賛成により5対3の賛成多数で通過、今後本会議場へ。

尚、委員会で配付された『財政の見通し』の資料は【10か年計画】のものとは異なります。



10/31(土)に中野区のシンクタンク?政策研究機構主催の 『中野区ガバナンスフォーラム2009』を途中より見てきまし た。昨年ほど盛況ではなく少々寂しい感もありましたが、パネル ディスカッション後半では皆さんかなり本音を言われていたように 思え、それなりに発見もある有意義なものでした。

そこで気になる3点。
●『中野ブロードウェイ』 
基礎調査研究報告書(2009年3 月)に、リノベーションを含む興味深い調査がありました。が、総店舗数がいくつで空き店舗がどのくらいかは不明でした。ますます店舗は、空き店舗と倉庫になっているようなので心配です。

●『住宅都市』 
今年4月に改定された『中野区都市計画マスタープラン』にも『住宅都市』という言葉は消されましたが、政策研究機構の中では元気に生きています! 今年の研究紀要(2009年10 月)に『畳製造業から見た中野の都市型クラフト』が掲載されてお り『住宅都市』と『ものづくり産業』というキーワードの接点から、産業について考察されています。また、↓機関誌News PRINC(2008年12月3日6号)にはアンケート結果と分析があり『将来における中野のまちの動向』においては【『将来も住宅都市』…7割】という見出しとされています。
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/023/08/d00300006.html

●『中野区都市計画マスタープラン』 
フロアからの質問やパネラーから『中野区都市マス』近隣商業を住居系にする『ダウンサイジング』などの言葉が何度かでました。商店街周辺で住居系にされたところはあるのでしょうか?
 
改定された都市マスの『土地利用の方針』は、一例ですが、警大跡地、囲町、中野2丁目公社、中野5丁目線路沿 いなど現在の用途地域『一種中高層住居専用地域』部分を『商業・業務地区』にし、上高田1&4丁目、東中野2&3丁目、中野6丁 目など現行用途地域『一種低層住居専用地域』部分を『中層住宅地区』 としました。これは近い将来の用途地域見直しの布石のようなものかと簡単に想像がつきます。全区的には、かなりの容積アップになるのではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中野発「都市と市民の世紀」への戦略
今年度のテーマは、「中野の地域商業・現在そして未来」です。

 「都市と市民の世紀」を迎え、区民のライフスタイルやニーズはますます多様化しています。そういった中で、中野の地域商業を活性化するためにはどうしていけばよいのか、さまざまな立場からの意見交換を通じて対応策を探ります。商店街が持つ多面的な機能を活かして、新しいコミュニティ空間として再生する可能性などについて議論します。みなさまのご参加をお待ちしております。

■日時 2009年10月31日(土曜日)午後1時~4時

■会場 勤労福祉会館 B1 多目的ホール(中野二丁目13番14号)

■内容 テーマ
「中野の地域商業・現在そして未来~新しいコミュニティ空間としての商店街」

基調講演 講師 森下 正 氏(明治大学政治経済学部教授)

パネルディスカッション 出演者
三橋 重昭 氏(NPOまちづくり協会理事長・中小企業診断士)
落合 政勝 氏(落合設計アソシエイツ代表取締役)
山口 伸一 氏(川島商店街振興組合理事長)
森下 正 氏(明治大学政治経済学部教授)
澤井 安勇さん(中野区政策研究機構所長)
鈴木由美子さん(中野区区民生活部長)

参加費 無料
事前の申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。先着100人

すっかり最近、道端でお見かけしないと思っていたところ…
特別区でも異例の3人目の副区長である西岡誠治*中野副区長の講演が
『日本計画研究所』なるところで催されたそうです。5/27です。
(*国土交通省より来られています。)

定員が25名というのと、参加費が3万円弱ということ、
さらに『早割』があることにも関心が寄せられます。
対象はどんな方達だったのでしょう。

以下『リフォーム中野』の書き込みからそのまんま転記してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下に日本計画研究所のホームページから文面の一部を順不同で転記をしました。
//www.jpi.co.jp/seminar/seminarDetail.aspx?SeminarNo=10293&bunyaNo=-2

---------------------------------------------------------
○講 師
  西岡中野区副区長
○テーマ
  「2009年度中野区主要施策と重点事業方針を踏まえたJR中野駅周辺(警察学校等跡地)西武新宿線沿線(新井薬師・沼袋)等の事業実施方針」
○講義概要
  中野区は長く福祉重視の住宅都市を標榜してきたが、2001年に郊外移転した警察大学校等の跡地を中心とした都市開発機運が高まると、将来を見据えたまちづくりに本腰を入れ始めた。今年本格化するこれらの取り組みについて紹介する。

○講義項目
1. 中野区のまちの特徴
  (1)武蔵野の中程に位置する地理
(2)五代将軍綱吉公の犬囲いに始まる歴史
(3)若い世代が頻繁に住み替わる住民
(4) 23区で最も事業所が少ない産業
(5)静かな密集住宅地が広がる街並
2. 10か年計画で目指す将来像
  (1)持続可能な活力あるまちづくり
  (2)自立してともに成長する人づくり
  (3)支えあい安心して暮らせるまち
  (4)区民が発想し、区民が選択する新しい自治
3. 主要プロジェクト
  (1) JR中野駅周辺まちづくり
  � いよいよ始まる警察大学校等跡地
  � 東京の新しい顔づくりを目指したグランドデザイン
  � これから30年を見通した開発スケジュール
(2)西武新宿線沿線まちづくり
� 連続立体交差事業を契機とした新井薬師駅・沼袋駅周辺再開発
� 野方駅に自由通路建設
(3) JR東中野駅西口駅前広場と駅ビル整備
(4)南部地域に三つの防災公園を新設
4. 2009年度施策の特徴
(1)住民にやさしい財政
(2)都市計画マスタープランの見直し
(3)「起創展街」な産業振興
(4)緊急経済・雇用対策
(5)投資的経費の拡大に向けて
5. 関 連 質 疑 応 答
6. 斯界への期待と要望
7. 名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。

○参加費
通常参加費(2009/04/19以降のお申込み)お一人様 :29,960円(資料代・消費税込)
早割参加費(2009/04/18までのお申込み)お一人様 :24,960円(資料代・消費税込)
定員 ⇒ 25名問い合わせ先



中野と杉並にまたがる『警察大学校跡地』の説明会のご案内です。

東京都もやってきます。とっても重要!!
2年ぶりの都市計画法17条、公告縦覧+意見書募集前の説明会です。
2/12の中野区都計審で報告され、その後3月あたりに承認採決され?
5月に東京都都市計画審議会へ付議予定。

先日の『事業者説明会』は2回合計、約200名参加。
2年前の公告縦覧前の説明会も約120名?参加のようです。が…

■中野四丁目地区地区計画及び関連都市計画の変更案にかかわる説明会■
●日時 1月29日(木) 午後7時〜8時半
●会場 区役所 7f会議室
●主催 中野区 東京都


【(仮称)風の勉強会。入門編】

中野の〝まち〟は今、大きく変わろうとしています。
私たちが住む〝まち〟の『環境』について、もっと知りたくはないですか?
今回は『風と建物』がテーマの入門編です。
風環境にもお詳しい都市計画コンサルタントの稲垣道子さんを講師にお招きし
2時間みっちりと学習します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

●開催日  2008年12月16日(火)7:00〜9:00pm
●会 場  まちづくり支援・情報コーナー
      中野区中野2-27-22(中野駅南口下車 徒歩約4分)
      http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/015/d12800015.html

●テーマ  『風と建物』
●講 師  稲垣道子氏 〜まちづくりから見た風環境問題〜
      (都市計画コンサルタント
       元新宿新都心開発協議会環境交通部会ビル風研究会メンバー )
●参加費  500円(資料代含む) 
●主 催  UCAN中野 有志『風。』
      http://groups.yahoo.co.jp/group/ucan_nakano/
●連絡先   080-5384-9243 kyoko ikeda


【プロフィール】
●稲垣道子さん
都市計画コンサルタント。
新宿新都心開発協議会環境交通部会ビル風研究会メンバーとして10年間活動、その後、多くのビル風発生が心配される計画事例に接してきた。2005年3月の風工学会で「まちづくりから見た風環境問題」について講演。

●●UCAN中野 有志『風。』
いま開発中の警察大学校等跡地の環境を「風」をテーマに考えてみようとするグループです。
今後『影。』『土。』『車。』『みどり。』『景観。』『区長風車。』などが結成されるかもしれません。有志募集中! 文責 池田教子

●『UCAN中野』
『Urban Community Action Network中野』(まちづくり活動ネットワーク・中野)は「区民と行政が協働しながら中野のまちづくりを進めよう」という呼びかけのもと、60名近くが集まり2002年に結成されたグループです。当時のメンバーは区民のほか、都市計画分野職員や都市計画家などの専門家が参加しました。
中野駅近くに約14haの跡地がうまれることをきっかけとし「警察大学校等跡地への活用提案コンクール〜夢を託そう 中野の未来 〜('02共催)」「跡地に関するトコトン討論会('04共催)」などを実施してきました。今は区民が中心となり、公開メーリングリスト上の情報交換などをおこなっています。代表 三好亜矢子
http://ucan-nakano.hp.infoseek.co.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/ucan_nakano/

去る25日の大西隆先生をお招きしての
「市民発!都市マスタープラン改定のシンポジウム」の報告が
『UCAN中野』のHPにて公開されています。
ご関心のある方はどーぞ!

『UCAN中野』> 助成金の申請がありました
http://groups.yahoo.co.jp/group/ucan_nakano/message/1230



ちょっと先の11/17の催し物です。
先日の大西隆先生のお話を思い出しながら参加してみるのはどうでしょう?

『中野が動く!まちづくりフォーラム 〜起創展街で新しい都市へ〜』
 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/030/d03500239.html
---------------------------------------------------------------------
 現在、中野駅周辺では、23区内で最後といわれる大規模再開発として、警察大学校等跡地をはじめ、いくつもの再開発が進められており、将来の可能性にむけ注目を集めています。
 大きな転換期を迎えた中野区において、従来の中野のイメージを刷新するべく今進められているまちづくりについて、考える場として区と東京商工会議所中野支部との共催で『中野が動く!まちづくりフォーラム』を開催します。
 次代をリードし、21世紀の東京や中野区の活力を支えるモデル地域となって将来発展していくための課題や区内産業活性化にむけて、事業者、行政がともに取り組んでいくことについて、考える場とします。多数のご参加をお待ちしております。

日 時 平成20年11月17日(月曜日)午後2時〜5時
場 所 中野サンプラザ14階 クレセントルーム
定 員 200名(先着順)
参加費 無料

【第一部】午後2時〜鼎談『東京中野論の共有』
   伊藤滋氏(早稲田大学特命教授) 
    本保芳明氏(国土交通省観光庁長官)
   田中大輔(中野区長)
【第二部】午後3時20分〜5時
 ○シンポジウム『中野の可能性〜新時代を起こし創り展げる街づくり〜』
   コーディネーター:青山佾氏
   パネリスト:地元事業者、地元文化人等 
--------------------------------------------------------------------
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/06 reerneBet]
[03/12 fjkqdqmfav]
[03/06 linkwheel bandit]
[03/05 usa insurance quotes]
[02/17 Cheapest Propecia]
最新TB
プロフィール
HN:
(仮称)中野区都市計画審議会の健全化を求める会。 池田教子
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/12
自己紹介:
06/10/12に『中野区都市計画審議会』を初傍聴。そのコムツカシイ名称とは裏腹に、白昼オトナの空想ゲームを観戦したかのごとく衝撃を受ける。その後、委員でもない者が委員席に複数いるコト、2年半以上出席しない学識経験者の存在などを知る。これらが命名の由来です!
Under Construction!
… kyoko ikeda
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 『都市計画審議会』傍聴のススメ。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]