『都市計画審議会』傍聴のススメ。『都市計画審議会』傍聴のススメ。
まちづくり&まちこわし
へ〜ぇ。こんなオトナの会議で決まるんですね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/17(月)10時〜 杉並区都市計画審議会が開催予定です。
それに先立ち、お蔵入りになっていた大過去の『傍聴記。』をアップしました。まさにこの時の『答申』に対し、前回10/24都計審にて『動議』が出され、12/17はこれについても取り扱われる予定です。
* *
前回7/6結論が審議未了?になっていた、阿佐ヶ谷住宅周辺住民が組織する『成田地域まちづくり協議会』の認定申請の結果がでました。部会長職務代理者の井上赫郎委員によるとそれは決定ではなく『答申』だそうです。
杉並区都市計画審議会 まちづくり専門部会
■8/9(木)10時から待機、10時30〜11時54分 6f 第4会議室
■出席委員 3/5名 井上赫郎職務代理、h委員、m委員
(無連絡欠席 村上美奈子部会長)
■出席申請者 2名(飲物提供なし)
■傍聴人 8名→15人+α / カメラ2台
■議案説明 『成田地域まちづくり協議会』のまちづくり協議会認定申請について 補足説明及び質疑応答
いつもと会場が違うというので『小さい部屋』を予想していたが、倍以上?でパーティでもできそうな部屋へ。これでも会議室らしい。へ〜。5分ほど遅刻。会はまだ始まっておらず、大空間に妙な空気が漂っている。ぎゃ! ススメガのような巨大蛾が急降下で闖入。ガは大の苦手なので、飛び回れたら傍聴どころじゃなかったが、おとなしく区職員席のどこかにへばり着いたようなのでひと安心。シ〜ン。
10時8分、大竹課長より部会長が遅れているとのこと、もう少しお待ち下さいとのアナウンス。
10時18分、3名の委員退席。(皆さんで別室で相談?)→着席。
10時22分、課長より10時半まで待って来られなければ、委員で進めると発表。よかった!! また延びたら。前回のように『審議を尽くさないで、又今度。』となれば、傍聴人もたまったもんじゃない。平日の昼ですよ。
議長は職務代理者である井上委員。
【審議内容 各委員意見 割愛】
ただ、申請者は10分間の説明というも話は延々と続き『こりゃ、また心証わるくなるよ』と私は思い、課長はキリンのごとくおクビを長くし申請者と議長にアピール?。また、結果がでた後の申請者のコメントも長かったが、私にはそれはかなり意味あるものに思えた。(課長のクビも延びてはいなかった。同感かな?)
『オルタナティブはどこにあったのか?』
『杉並区のまちづくり条例は、死に体である!!』
と。彼はそう力強く言い放った。
井上委員もこの条例の曖昧さが多すぎること、まちづくり協議会とは何なのか、見直すべきことは見直す、区民が(協議会認定)いいのか、いけるのか、判断できるものにまとめることが課題とし審議を終了した。
井上委員は、5月のある会の進行よりもピリッとしていた。それになによりも、申請者の言葉を遮ることなく、言いたいだけ言わせた。他の委員においても。結果的に、井上委員が議長をされたことは、よかったのではないかなと。議長によって会は変わりすぎる!
【補足】
結果がでる前の11時30頃、井上委員が課長からのメモを発表。部会長と連絡がとれ、『皆さんの決定に従う』とのこと。ご自身の考えも伝えられる。
それに先立ち、お蔵入りになっていた大過去の『傍聴記。』をアップしました。まさにこの時の『答申』に対し、前回10/24都計審にて『動議』が出され、12/17はこれについても取り扱われる予定です。
* *
前回7/6結論が審議未了?になっていた、阿佐ヶ谷住宅周辺住民が組織する『成田地域まちづくり協議会』の認定申請の結果がでました。部会長職務代理者の井上赫郎委員によるとそれは決定ではなく『答申』だそうです。
杉並区都市計画審議会 まちづくり専門部会
■8/9(木)10時から待機、10時30〜11時54分 6f 第4会議室
■出席委員 3/5名 井上赫郎職務代理、h委員、m委員
(無連絡欠席 村上美奈子部会長)
■出席申請者 2名(飲物提供なし)
■傍聴人 8名→15人+α / カメラ2台
■議案説明 『成田地域まちづくり協議会』のまちづくり協議会認定申請について 補足説明及び質疑応答
いつもと会場が違うというので『小さい部屋』を予想していたが、倍以上?でパーティでもできそうな部屋へ。これでも会議室らしい。へ〜。5分ほど遅刻。会はまだ始まっておらず、大空間に妙な空気が漂っている。ぎゃ! ススメガのような巨大蛾が急降下で闖入。ガは大の苦手なので、飛び回れたら傍聴どころじゃなかったが、おとなしく区職員席のどこかにへばり着いたようなのでひと安心。シ〜ン。
10時8分、大竹課長より部会長が遅れているとのこと、もう少しお待ち下さいとのアナウンス。
10時18分、3名の委員退席。(皆さんで別室で相談?)→着席。
10時22分、課長より10時半まで待って来られなければ、委員で進めると発表。よかった!! また延びたら。前回のように『審議を尽くさないで、又今度。』となれば、傍聴人もたまったもんじゃない。平日の昼ですよ。
議長は職務代理者である井上委員。
【審議内容 各委員意見 割愛】
ただ、申請者は10分間の説明というも話は延々と続き『こりゃ、また心証わるくなるよ』と私は思い、課長はキリンのごとくおクビを長くし申請者と議長にアピール?。また、結果がでた後の申請者のコメントも長かったが、私にはそれはかなり意味あるものに思えた。(課長のクビも延びてはいなかった。同感かな?)
『オルタナティブはどこにあったのか?』
『杉並区のまちづくり条例は、死に体である!!』
と。彼はそう力強く言い放った。
井上委員もこの条例の曖昧さが多すぎること、まちづくり協議会とは何なのか、見直すべきことは見直す、区民が(協議会認定)いいのか、いけるのか、判断できるものにまとめることが課題とし審議を終了した。
井上委員は、5月のある会の進行よりもピリッとしていた。それになによりも、申請者の言葉を遮ることなく、言いたいだけ言わせた。他の委員においても。結果的に、井上委員が議長をされたことは、よかったのではないかなと。議長によって会は変わりすぎる!
【補足】
結果がでる前の11時30頃、井上委員が課長からのメモを発表。部会長と連絡がとれ、『皆さんの決定に従う』とのこと。ご自身の考えも伝えられる。
PR
驚くことに、お茶(紙パック)が委員のみに振る舞われました!!
チュルチュルチュル〜と約半数の委員が飲まれていました。
またまた、学識経験者委員は会長&副会長のみの出席です。
* *
■第3回中野区都市計画審議会
■07年11月19日(月)1時30分〜3時3分 区議会第1委員会室
■出席者 18人/22人 『お〜い お茶』提供あり
学識経験者の出欠状況 敬称略
出 森欣貳=会長
(元東京都多摩都市整備部本部長 港&千代田都計審副会長)
出 矢島隆=副会長
(武蔵野都計審会長 元都市計画学会副会長 計量計画研究所常務理事 )
欠 田代順孝(千葉大学園芸学部教授 前造園学会会長)今回も無届欠席
欠 勝木江津子(弁護士)
欠 村木美貴(千葉大学工学部准教授)約3年連続欠席への記録驀進中!
行政機関の出欠状況 敬称略
出 大竹秀明(中野消防署長)皆勤賞? スゴイ出席率です。
欠 市村諭(中野警察署長)4代連続の約3年半の連続欠席驀進中!!
出 藤江賢治(東京都第三建設事務所長)
■傍聴人 約15人→5人 資料配付なし(次第のみ)
(特別扱いの野方警察署など3名含まず=委員と同じ資料を提供されている)
鷺ノ宮関連の方が9名ほど。 西岡副区長(元国交省)、のづ区議(民主)の姿も。
■次第
1. 諮問事項
(1)東京都市計画一団地の住宅施設[鷺宮一団地の住宅施設]の変更について(中野区決定)
2. 報告事項
(1)警察大学校跡地に係る開発協議会の設置について
(2)中野区都市計画審議会条例施行規則の一部改正について
3. その他
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
迷子になり1分ほど遅刻。中野警察署長が異動になり新署長の紹介。が、ご本人欠席。いつものこと。
【諮問】1時35分〜2時35分
(1)鷺ノ宮の都営アパート
えっ田中大輔区長?! すぐ後ろに坐っていたのですがマッタク気づきませんでした。諮問文を読み上げ退席。が〜、一同?驚いたのが、アタマの変化。散髪されたようですが…。今までは染められていたんでしょうか? 脱線。
有効意見書計239通、うち賛成137通、反対102通。10/18の説明会(48名参加)にて53世帯が、かたべつ?方式だと転居を拒否し出ていかないとのこと。調節池の問題。妙正寺川の50㍉対応については未定。高層化の風害のシュミレーション=風洞実験はしていない。この程度の建物には使われないとの課長の弁。…かせ区議(共産)より諮るさいは採決をしてほしいとの要望をうけ採決。反対1名。矢島副会長はどちらにも挙手せず。(2/15もそうだったのか?)
以上は、都営アパートの建替えの件ですが、前々回、東京都に来てもらい説明してもらうとのコトでしたが…。来ましたか?報告を2回すれば3回目には諮問をし答申を出すことが多くの都計審で慣例になっているようですね。
【報告事項】
(1)開発協議会の設置について 2時36分〜2時53分
10/22 第1回開催。会長は谷村拠点まちづくり推進室長(元東京都)、副会長は秋元参事。メンバーは中野区、UR、財務省、自警会、帝京平成大、明治大、中野TMK 開発業務受託者 東京建物。
役割は1、建築マスタープランの作成(20年3月確定) 2. 開発のモデルの確定 3. 都市計画・建築計画の推進とまちの管理運営。地区計画変更にあたり『まちづくり連絡会』を設置(12月予定)し他の地権者への情報提供の場とする。20年8月地区整備計画の変更に向けた企画提案のとりまとめとの予定。
H委員が商工会議所役員会で知った中野駅西口の計画についての質問に、秋元参事がクチを滑らせたのは『西口開発』という言葉。今後検討していくので、まだ決まったわけではないとの秋元参事の弁明。他にも『西口開発』の示唆情報があるので決まってるんでしょうね。?
この調子でいくと『都計審』では特に、警察大学校跡地も中野駅周辺まちづくりも『何が問題なのか?』他の委員にはさっぱり解らず計画はすすみ、結局賛成多数ですべてが終わる気がします。開発者負担(自警会、杉並特養の拒否状況、区がお願いした証拠)にしても、URとの『1億400万円』の特命随意契約(金額、その後の再委託)、次回の開発協議会開催予定日、住民&区民参加がドンドンなおざりにされていることも、もっとツクことがあるのように思えますが…。
(2)都計審条例の一部改正 2時54分〜3時2分
現行は会議の公開、傍聴規則がなく、現状に則していないので文言を付け加えた。建築審査会の傍聴規則を準用。
かせ区議;あえて文言を変える必要はない。これまで問題がないならば、どうしてこんなに規制することになったのか。…納得できない。
登課長;規制するつもりはない。遅ればせながら盛り込んでいる。他の審議会同様に会議の取り決めが必要。公開規制、傍聴規制するつもりはない。
飯島区議(公明);今まで公開の規則がなかった。よくそれでやってきましたね。必要なことに明文化の規則もなかった。運営上、会長に負担をかけて、傍聴している人…。規則はいつから自分たちで決められる。事務方の行政能力は壊れている。しっかりしてほしい。反省しなくてはいかん。
石井部長;…キチッと定めて… ご理解いただきたい。
石井部長!『きちっと定める』ということは、去年11月に森会長宛(事務局へも)に提出した要望書にある条例の整備『招集の通知』『議事の順序』『会議録の作成』についてもキチッと定めてください!! しかし『規則』は区議会に諮らず決められるんですか? 『案』とはどいうことなんでしょう? 3月頃の建設委員会での市川委員(当時)=現議長(自民)の提案を受けての傍聴人への規制のようです。まず『傍聴人の健全化。』が求められたあの件です。
■次回開催の予定 2/7(木)1時30分〜
* *
終了後、森会長を直撃インタビュ〜。港区、千代田区の都計審話を少々。
チュルチュルチュル〜と約半数の委員が飲まれていました。
またまた、学識経験者委員は会長&副会長のみの出席です。
* *
■第3回中野区都市計画審議会
■07年11月19日(月)1時30分〜3時3分 区議会第1委員会室
■出席者 18人/22人 『お〜い お茶』提供あり
学識経験者の出欠状況 敬称略
出 森欣貳=会長
(元東京都多摩都市整備部本部長 港&千代田都計審副会長)
出 矢島隆=副会長
(武蔵野都計審会長 元都市計画学会副会長 計量計画研究所常務理事 )
欠 田代順孝(千葉大学園芸学部教授 前造園学会会長)今回も無届欠席
欠 勝木江津子(弁護士)
欠 村木美貴(千葉大学工学部准教授)約3年連続欠席への記録驀進中!
行政機関の出欠状況 敬称略
出 大竹秀明(中野消防署長)皆勤賞? スゴイ出席率です。
欠 市村諭(中野警察署長)4代連続の約3年半の連続欠席驀進中!!
出 藤江賢治(東京都第三建設事務所長)
■傍聴人 約15人→5人 資料配付なし(次第のみ)
(特別扱いの野方警察署など3名含まず=委員と同じ資料を提供されている)
鷺ノ宮関連の方が9名ほど。 西岡副区長(元国交省)、のづ区議(民主)の姿も。
■次第
1. 諮問事項
(1)東京都市計画一団地の住宅施設[鷺宮一団地の住宅施設]の変更について(中野区決定)
2. 報告事項
(1)警察大学校跡地に係る開発協議会の設置について
(2)中野区都市計画審議会条例施行規則の一部改正について
3. その他
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
迷子になり1分ほど遅刻。中野警察署長が異動になり新署長の紹介。が、ご本人欠席。いつものこと。
【諮問】1時35分〜2時35分
(1)鷺ノ宮の都営アパート
えっ田中大輔区長?! すぐ後ろに坐っていたのですがマッタク気づきませんでした。諮問文を読み上げ退席。が〜、一同?驚いたのが、アタマの変化。散髪されたようですが…。今までは染められていたんでしょうか? 脱線。
有効意見書計239通、うち賛成137通、反対102通。10/18の説明会(48名参加)にて53世帯が、かたべつ?方式だと転居を拒否し出ていかないとのこと。調節池の問題。妙正寺川の50㍉対応については未定。高層化の風害のシュミレーション=風洞実験はしていない。この程度の建物には使われないとの課長の弁。…かせ区議(共産)より諮るさいは採決をしてほしいとの要望をうけ採決。反対1名。矢島副会長はどちらにも挙手せず。(2/15もそうだったのか?)
以上は、都営アパートの建替えの件ですが、前々回、東京都に来てもらい説明してもらうとのコトでしたが…。来ましたか?報告を2回すれば3回目には諮問をし答申を出すことが多くの都計審で慣例になっているようですね。
【報告事項】
(1)開発協議会の設置について 2時36分〜2時53分
10/22 第1回開催。会長は谷村拠点まちづくり推進室長(元東京都)、副会長は秋元参事。メンバーは中野区、UR、財務省、自警会、帝京平成大、明治大、中野TMK 開発業務受託者 東京建物。
役割は1、建築マスタープランの作成(20年3月確定) 2. 開発のモデルの確定 3. 都市計画・建築計画の推進とまちの管理運営。地区計画変更にあたり『まちづくり連絡会』を設置(12月予定)し他の地権者への情報提供の場とする。20年8月地区整備計画の変更に向けた企画提案のとりまとめとの予定。
H委員が商工会議所役員会で知った中野駅西口の計画についての質問に、秋元参事がクチを滑らせたのは『西口開発』という言葉。今後検討していくので、まだ決まったわけではないとの秋元参事の弁明。他にも『西口開発』の示唆情報があるので決まってるんでしょうね。?
この調子でいくと『都計審』では特に、警察大学校跡地も中野駅周辺まちづくりも『何が問題なのか?』他の委員にはさっぱり解らず計画はすすみ、結局賛成多数ですべてが終わる気がします。開発者負担(自警会、杉並特養の拒否状況、区がお願いした証拠)にしても、URとの『1億400万円』の特命随意契約(金額、その後の再委託)、次回の開発協議会開催予定日、住民&区民参加がドンドンなおざりにされていることも、もっとツクことがあるのように思えますが…。
(2)都計審条例の一部改正 2時54分〜3時2分
現行は会議の公開、傍聴規則がなく、現状に則していないので文言を付け加えた。建築審査会の傍聴規則を準用。
かせ区議;あえて文言を変える必要はない。これまで問題がないならば、どうしてこんなに規制することになったのか。…納得できない。
登課長;規制するつもりはない。遅ればせながら盛り込んでいる。他の審議会同様に会議の取り決めが必要。公開規制、傍聴規制するつもりはない。
飯島区議(公明);今まで公開の規則がなかった。よくそれでやってきましたね。必要なことに明文化の規則もなかった。運営上、会長に負担をかけて、傍聴している人…。規則はいつから自分たちで決められる。事務方の行政能力は壊れている。しっかりしてほしい。反省しなくてはいかん。
石井部長;…キチッと定めて… ご理解いただきたい。
石井部長!『きちっと定める』ということは、去年11月に森会長宛(事務局へも)に提出した要望書にある条例の整備『招集の通知』『議事の順序』『会議録の作成』についてもキチッと定めてください!! しかし『規則』は区議会に諮らず決められるんですか? 『案』とはどいうことなんでしょう? 3月頃の建設委員会での市川委員(当時)=現議長(自民)の提案を受けての傍聴人への規制のようです。まず『傍聴人の健全化。』が求められたあの件です。
■次回開催の予定 2/7(木)1時30分〜
* *
終了後、森会長を直撃インタビュ〜。港区、千代田区の都計審話を少々。
大過去の『傍聴記。』をおいおい公開いたします。(とある場では公開済)
ただ、客観性にかける部分もあるのと、個人情報の取扱い再考が必要なので、多少の手直しをする予定です。
私としては
『学識経験者』と『議員』『行政幹部』は、お立場が市井の人々とは異なると考えているところがあります。ということで『傍聴記。』上には、お名前を公表させていただいております。また、『学識経験者』(会長、副会長を除く)の方には事後承諾の形となりますが、個人的にご了解をとらせていただくことを進めているところです。
11月19日午前中現在(午後に中野区都計審が開催されます!)
『1都4市15区 計33回』の都市計画審議会を傍聴いたしましたが、『会長または副会長』の会への影響力は多大なものがあると実感しております!!
ただ、客観性にかける部分もあるのと、個人情報の取扱い再考が必要なので、多少の手直しをする予定です。
私としては
『学識経験者』と『議員』『行政幹部』は、お立場が市井の人々とは異なると考えているところがあります。ということで『傍聴記。』上には、お名前を公表させていただいております。また、『学識経験者』(会長、副会長を除く)の方には事後承諾の形となりますが、個人的にご了解をとらせていただくことを進めているところです。
11月19日午前中現在(午後に中野区都計審が開催されます!)
『1都4市15区 計33回』の都市計画審議会を傍聴いたしましたが、『会長または副会長』の会への影響力は多大なものがあると実感しております!!
『傍聴記。』作成がかなり停滞しております。
以下のとおりです。
9/14 足立区都計審
10/19 大田区都計審
10/30 三鷹市都計審
11/1 板橋区都計審
11/5 新宿区都計審
11/7 千代田区都計審
以下のとおりです。
9/14 足立区都計審
10/19 大田区都計審
10/30 三鷹市都計審
11/1 板橋区都計審
11/5 新宿区都計審
11/7 千代田区都計審
10/24 杉並区都計審の傍聴記です。カナリの長文です。
3分ほど遅刻したんで冒頭は不明です。
* *
■第146回杉並区都市計画審議会
■10/24(水)10時〜12時17分 区役所中棟5f 3.4委員会室
■出席委員 18?人/21人中(推定)実は数えてません。 日本茶付き
学識経験者委員の出欠 敬称略
出 黒川洸=会長(東京工業大名誉教授 神奈川県都計審会長
元都市計画学会会長 計量計画研究所理事長 都市計画家協会会長)
出 村上美奈子=職務代理=まちづくり専門部会会長(計画工房主宰)
欠 陣内秀信(法政大教授)
出 石川幹子(慶応義塾大教授)
出 井上赫郎(早稲田大芸術学校講師)
■傍聴人 15名+5名ほど 資料あり全買い取りの場合580円 録音1件許可
■議事
1)審議
ア.東京都市計画生産緑地地区の変更について[杉並区決定]
イ.東京都市計画公園(今川公園)の変更について[杉並区決定]
ウ.東京都市計画公園(高井戸東公園)の変更について[杉並区決定]
2)報告
ア.まちづくり協議会の認定について(まちづくり専門部会報告)
------------------------------------------------------------
イ.荻窪三丁目(荻窪団地)地区地区計画(原案)の策定と今後の進め方について
ウ.阿佐ヶ谷住宅の建替え計画について
エ.「杉並区まちづくり条例」の見直しについて
オ.住宅マスタープランの改定スケジュールについて
カ.東京外かく環状道路における地下水の調査について
【審議】
生産緑地の件。閲覧1名、意見書ゼロ名。区で買い取るものもある=富士銀行済美山運動場となり。35万円/㎡
今後、生産緑地全体の戦略プランを練ってほしいとの石川委員より要望あり。原案通り承認。10時37分。
都市公園の変更2件。縦覧、意見書ともにゼロ名。住民説明会は案内を今川公園、100戸配布16名参加、高井戸東公園1200戸配布6名参加。『児童遊園』とは?、公園の名称の付け方についても質問あり。
原口委員(共産)より警大跡地の土地高騰の例。オット、警大(ケイダイ)、慶大?って言ってもほとんどのヒトわからないかも。1年半前まで私もそうでしたんで。警察大学校跡地って長々と言ってました。… 原案通り承認。11時10分。
【報告】
黒川会長より、時間がないので報告6件を3件づつ2つにわけてまとめて報告する提案あり。まず最初の3件。
『まちづくり協議会の認定』について。
村上部会長から報告。前回は『アクシデントがあり…おわびします。』と無断欠席になったことへの謝罪あり。理由は不明。続いて代理で議長をされた井上赫郎氏より報告。〜11時17分。
課長よりほか2件の報告中、〜11時26分
ぞろぞろゾロ〜。背広の一団が傍聴席の前をお通り。奥の説明員の席へ。お若いのから壮年までの7名ほど。国交省と東京都の外環道担当者の模様。えッ、ラストの外環道地下水までたどり着くか?
そして、区議委員からの質疑スタート!
奥山委員(社・みどり)より『まちづくり協議会認定』について。大竹
課長と一問一答を繰り返す。時間がないこともありアップデンポだ。課長もかろうじてついて来ている。でも都市環境委員会で鍛えられてたかな?
1. 答申の4行についての疑義。『…建替え組合など複数の団体が…』
複数団体はあるのか? 先につくった方が勝ちか?
2. 不認定になった場合の救済措置。不服申し立ての制度はあるのか?
3. この本都計審と専門部会との関係。部会で決定したことの本都計審でのは異議はどう扱うのか?
4. 『まちづくり条例』は形式的要件を満たせば認めることとなっているのでは? 条例は内容に踏み込んではいない。
とにかく、傍聴人としては専門部会委員に直接はきけないものなのか?とも感じましたが。これも暗黙のオキテとでもいうんでしょう。奥山委員は時間を独り占めした感もなく、質疑終える。11時50分。
そこへ区民委員(商店会連合会)が『条例、あらかじめ読んで来てもらいたい!』と奥山委員へ発言。『私は議員だから知ってます。』と返す。笑。そんななか石川委員が挙手。『今の、奥山委員の質問、たいへん理路整然として解りました。私も手続き論だけで言わせていただくと…答申の複数団体はここには存在しない。本都計審と部会の関係、(答申)4行の事実関係誤認。私は差し戻していただく、動議を提出いたします!』とほとんどこのようなご発言。
次に部会長が発言。過去の久我山の認定された事案を説明。しかも長〜い。11時59分。
そして、待ちくたびれた石川委員。『時間がない、4つの誤りがあることが明らかになった。もう1回… 動議を…』とまた、話を元にもどされる。
黒川会長『動議を整理しますと… 本文が違っている…』
奥山委員『動議に賛成します。』
その後、続々と他の委員が発言。井上委員、傍聴席から『今まで何を聞いてたの?!』と失笑の渦の大泉委員(自民)、区民委員(建築士事務所協会)、区民委員(?)、区民委員(障害者団体連合会)…
そして、島田委員(公明)が『(答申)文章の複数団体とは、…協議会をさすことではないのですね』みたいな確認発言。【ココ重要です】、すると村上部会長が『おっしゃるとーりです。』と。動議の理由とも絡み、私も気になったトコロ。
そして原口委員が認定されているかされていないかの違いについて質問。
動議、石川委員の問題提起に対して賛成。
黒川会長より、動議の賛否をどうとるか。挙手か無記名か?
(事務局は投票箱を取りに行き、戻ってきました〜。)
?委員(区議)よりなんか発言。
区民委員(町会連合会)『今日は報告事項…』 ?!だから動議じゃないの。
課長『区長から通知… 都計審…』と。12時13分。
8/29付けで黒川会長名で区長に答申を出している。今度は答申の手続きと動議についての?が発生。チョット取扱いを調べておくような話。
黒川会長『動議は宙ぶらりん… 東京都、国交省、来てもらっています。外環道の地下水のことで…次回12月また来てもらえるか… 1時半ごろまでみといてください。』今回は無駄足でしたが次回も来てもらえるそう。
課長弁『次回は12/17(月)10時より…』 12時17分終了。
今回予想外の展開となりましたが、次回も目が離せません!!
外環道の地下水の件、早めに報告されるかも知れません。
ぞろぞろゾロ〜と何度も国交省まで来させる『杉並都計審』って
やっぱりスゴイ!
でも『公募区民』はいないんです。ゼロ!『区民』は団体推薦の方たちです。
最近とくに思うのですが…
委員も含め会長とか『学識経験者』はなりたいと思うのでしょうか?? すごいプレッシャーとマジメに取り組むとすれば膨大な時間と手間をかけることになると思うんですが。
… ぜひ朝8時半からでも開催してください!!
(8時半開催でもよいという学経委員もいらっしゃるようなんで。)
3分ほど遅刻したんで冒頭は不明です。
* *
■第146回杉並区都市計画審議会
■10/24(水)10時〜12時17分 区役所中棟5f 3.4委員会室
■出席委員 18?人/21人中(推定)実は数えてません。 日本茶付き
学識経験者委員の出欠 敬称略
出 黒川洸=会長(東京工業大名誉教授 神奈川県都計審会長
元都市計画学会会長 計量計画研究所理事長 都市計画家協会会長)
出 村上美奈子=職務代理=まちづくり専門部会会長(計画工房主宰)
欠 陣内秀信(法政大教授)
出 石川幹子(慶応義塾大教授)
出 井上赫郎(早稲田大芸術学校講師)
■傍聴人 15名+5名ほど 資料あり全買い取りの場合580円 録音1件許可
■議事
1)審議
ア.東京都市計画生産緑地地区の変更について[杉並区決定]
イ.東京都市計画公園(今川公園)の変更について[杉並区決定]
ウ.東京都市計画公園(高井戸東公園)の変更について[杉並区決定]
2)報告
ア.まちづくり協議会の認定について(まちづくり専門部会報告)
------------------------------------------------------------
イ.荻窪三丁目(荻窪団地)地区地区計画(原案)の策定と今後の進め方について
ウ.阿佐ヶ谷住宅の建替え計画について
エ.「杉並区まちづくり条例」の見直しについて
オ.住宅マスタープランの改定スケジュールについて
カ.東京外かく環状道路における地下水の調査について
【審議】
生産緑地の件。閲覧1名、意見書ゼロ名。区で買い取るものもある=富士銀行済美山運動場となり。35万円/㎡
今後、生産緑地全体の戦略プランを練ってほしいとの石川委員より要望あり。原案通り承認。10時37分。
都市公園の変更2件。縦覧、意見書ともにゼロ名。住民説明会は案内を今川公園、100戸配布16名参加、高井戸東公園1200戸配布6名参加。『児童遊園』とは?、公園の名称の付け方についても質問あり。
原口委員(共産)より警大跡地の土地高騰の例。オット、警大(ケイダイ)、慶大?って言ってもほとんどのヒトわからないかも。1年半前まで私もそうでしたんで。警察大学校跡地って長々と言ってました。… 原案通り承認。11時10分。
【報告】
黒川会長より、時間がないので報告6件を3件づつ2つにわけてまとめて報告する提案あり。まず最初の3件。
『まちづくり協議会の認定』について。
村上部会長から報告。前回は『アクシデントがあり…おわびします。』と無断欠席になったことへの謝罪あり。理由は不明。続いて代理で議長をされた井上赫郎氏より報告。〜11時17分。
課長よりほか2件の報告中、〜11時26分
ぞろぞろゾロ〜。背広の一団が傍聴席の前をお通り。奥の説明員の席へ。お若いのから壮年までの7名ほど。国交省と東京都の外環道担当者の模様。えッ、ラストの外環道地下水までたどり着くか?
そして、区議委員からの質疑スタート!
奥山委員(社・みどり)より『まちづくり協議会認定』について。大竹
課長と一問一答を繰り返す。時間がないこともありアップデンポだ。課長もかろうじてついて来ている。でも都市環境委員会で鍛えられてたかな?
1. 答申の4行についての疑義。『…建替え組合など複数の団体が…』
複数団体はあるのか? 先につくった方が勝ちか?
2. 不認定になった場合の救済措置。不服申し立ての制度はあるのか?
3. この本都計審と専門部会との関係。部会で決定したことの本都計審でのは異議はどう扱うのか?
4. 『まちづくり条例』は形式的要件を満たせば認めることとなっているのでは? 条例は内容に踏み込んではいない。
とにかく、傍聴人としては専門部会委員に直接はきけないものなのか?とも感じましたが。これも暗黙のオキテとでもいうんでしょう。奥山委員は時間を独り占めした感もなく、質疑終える。11時50分。
そこへ区民委員(商店会連合会)が『条例、あらかじめ読んで来てもらいたい!』と奥山委員へ発言。『私は議員だから知ってます。』と返す。笑。そんななか石川委員が挙手。『今の、奥山委員の質問、たいへん理路整然として解りました。私も手続き論だけで言わせていただくと…答申の複数団体はここには存在しない。本都計審と部会の関係、(答申)4行の事実関係誤認。私は差し戻していただく、動議を提出いたします!』とほとんどこのようなご発言。
次に部会長が発言。過去の久我山の認定された事案を説明。しかも長〜い。11時59分。
そして、待ちくたびれた石川委員。『時間がない、4つの誤りがあることが明らかになった。もう1回… 動議を…』とまた、話を元にもどされる。
黒川会長『動議を整理しますと… 本文が違っている…』
奥山委員『動議に賛成します。』
その後、続々と他の委員が発言。井上委員、傍聴席から『今まで何を聞いてたの?!』と失笑の渦の大泉委員(自民)、区民委員(建築士事務所協会)、区民委員(?)、区民委員(障害者団体連合会)…
そして、島田委員(公明)が『(答申)文章の複数団体とは、…協議会をさすことではないのですね』みたいな確認発言。【ココ重要です】、すると村上部会長が『おっしゃるとーりです。』と。動議の理由とも絡み、私も気になったトコロ。
そして原口委員が認定されているかされていないかの違いについて質問。
動議、石川委員の問題提起に対して賛成。
黒川会長より、動議の賛否をどうとるか。挙手か無記名か?
(事務局は投票箱を取りに行き、戻ってきました〜。)
?委員(区議)よりなんか発言。
区民委員(町会連合会)『今日は報告事項…』 ?!だから動議じゃないの。
課長『区長から通知… 都計審…』と。12時13分。
8/29付けで黒川会長名で区長に答申を出している。今度は答申の手続きと動議についての?が発生。チョット取扱いを調べておくような話。
黒川会長『動議は宙ぶらりん… 東京都、国交省、来てもらっています。外環道の地下水のことで…次回12月また来てもらえるか… 1時半ごろまでみといてください。』今回は無駄足でしたが次回も来てもらえるそう。
課長弁『次回は12/17(月)10時より…』 12時17分終了。
今回予想外の展開となりましたが、次回も目が離せません!!
外環道の地下水の件、早めに報告されるかも知れません。
ぞろぞろゾロ〜と何度も国交省まで来させる『杉並都計審』って
やっぱりスゴイ!
でも『公募区民』はいないんです。ゼロ!『区民』は団体推薦の方たちです。
最近とくに思うのですが…
委員も含め会長とか『学識経験者』はなりたいと思うのでしょうか?? すごいプレッシャーとマジメに取り組むとすれば膨大な時間と手間をかけることになると思うんですが。
… ぜひ朝8時半からでも開催してください!!
(8時半開催でもよいという学経委員もいらっしゃるようなんで。)
3回目の応募でやっと当選しました〜。
たった、傍聴人の定員『15人』なんで。
■第178回 東京都都市計画審議会
■9/11(火)1時30分〜2時50分 第一本庁舎 北塔42 f 特別会議室A
■出席者 ?人 / 34人中(推定) 肝腎なこと聞くのを忘れた!
■傍聴人 11人?(東京都説=記帳者10人) 資料『議案一覧表』『傍聴にあたっての注意事項について』A4各1枚
■飲物にみるカースト制 1時46分 そろって給仕登場!
委員=ホットコーヒー(20代ウェイトレス2人) 説明員=Volvicペットb+紙コップ(30代都職員2人、粗相あり)
■議案一覧表
日程第1 議6821〜6824号 町田都市計画関連 変更
日程第2 議6825号 多摩市都市計画区域区分 変更
日程第3 議6826〜6828号 八王子、多摩都市計画関連 変更
日程第4
議6829号 都市計画道路 変更 幹線街路環状第2号線 *環境影響評価条例対象
議6830号 東京都市計画地区計画 変更 勝ちどき6丁目地区地区計画
議6831号 東京都都市計画地区計画 変更 勝ちどき6丁目地区地区第一種市街地再開発事業
議6832号 東京都都市計画土地区画整理事業 変更 臨海部開発土地区画整理事業
議6833号 東京都市計画下水道 変更 東京都公共下水道
日程第5
議6834号 産業廃棄物処理施設の用途に供する特殊建築物の許可について
((株)木村建設国立リサイクル工場)
学識経験者委員とエレベータよりご一緒。記帳し傍聴証と資料をもらう。職員の案内より指定座席へ。机のある席へ荷物を置いて坐ろうとすると、そこは職員の席らしく注意され、壁に面した『1番席』へ移動。この一部始終を入り口に着席の、あのO氏(都 土地利用計画課)に見られた? またまた遅刻(2分)したため、はじまり風景が不明。新任者?の紹介がされている。その後、挙手の委員は『議席番号』でよばれる。名前はない。まるで勾留中の被疑者のよう。予想以上の超高速で審議は進む。
日程第1 都職員の説明のみ。質問者なし。1時37分終了。
日程第2 29番(村松都議 共産)反対意見。 賛成多数。1時42分終了。
日程第3 29番(村松都議 共産)質問+反対意見。既に開発された隣接区と同一業者。 賛成多数。1時51分終了。
日程第4 経緯説明、意見書の内訳 賛成1通、反対32通(ボストンなど海外の例引用も)環境影響評価いずれの指標を満足する。中央区長の意見は質問がでて初めて公にする。なんかフェアじゃない。
1番(立石都議 自民)賛成意見。100年先を見据える地元中央区の都議として。2時29分終了。
15番(小沢都議 民主)反対意見。
29番(村松都議 共産)質問&反対意見。中央区都計審、区長答申に言及。石原知事のオリンピックが目的。2時41分終了。
21番(吉田都議 民主)保留意見。10/6豊洲土壌調査の専門家会議総会?の結果を待つ。2時46分終了。
賛成多数。(反対2名、保留1名の推定)2時47分終了。
日程第5 29番(村松都議 共産)賛成だが意見をつけたい。2時49分終了。
これをもちまして、本日の審議会を閉会といたします。2時50分
『環状2号線』については、かろうじて【55分】の審議時間と粘ったが、
都は、質問がでたら答えるって感じですか。ま、当事者の『中央区』の意見ですら、質問がでてからしか公表しませんから、『港区』『文京区』などの近隣区長のは闇に葬むられるんでしょう。文京区は都計審会長に一任じゃなかったけ? どうなったのかな??
初っぱなチョッピリ笑わせてくれたのは、立石都議(自民 中央区)中央区の自民区議らとは違う、東京都与党らしい賛成意見を披露。たどたどしい棒読みで『… 単に反対、反対と繰り返し、理想うんぬんを… 地域の人々のためになると思います。』『…すばらしい道路を…』
ご存知、吉田康一郎都議(民主 中野区)は都市整備委員会同様、か細い語り口を装っていたが、今回は自民?から野次の嵐。(…かよ〜!)(…どういうことか言ってみろよ!!)(ハッキリしろよ! 世田谷(=シモキタ)といっしょかよ〜!!!)などなど。彼らは、また吉田氏が『保留』で逃げることにアタマにきているようです。そのお気持ち、わからんでもないですが。
ここでも『与党委員』の野次は野放し状態!
長丁場なんで『カースト制』の最下層にあたる傍聴人には水分補給は認められず、会場外でコッソリすることを助言されていたので、準備万端パンとお茶を用意。あれれ〜、1時間20分で終了!
結局『学識経験者』の発言、一切なし!!
審議会終了後、吉田都議としばしの立ち話。『たいへんですね〜』『大変なんですよ〜』野次に傷ついたココロを慰労しつつ、3月の都都計審前に渡された署名の議事録の件を。本人によると1000人だったらか1000人と言ったと。(ん? 2600名とは違うのね)あと例の『門外漢からみた都市計画審議会…』を渡す。う〜ん、この甘いマスクのどこに『鷹』が隠されているのか?興味津々。今度、経団連について尋ねてみよう。
O氏とは黙礼のみ。もう東京都には、かなりの不信感。以前より貫禄がでてきたみたい。
その後、エレベータをまっている方とバッタリ。初対面の挨拶。また『門外漢からみた…』を渡す。東京都都計審で発言、しかも反対意見をいうことは勇気のいること。以前、弁護士の方で反対ということだけでも議事録に残していただきたい、という委員がいた。それぐらい勇気がいる。反対意見をいうと辞めさせられる。その人は…。と、私はこの話はよ〜く知っていたので理解できた。
しかし、
『早稲田大学社会環境工学科教授 浅野光行氏=元日本都市計画学会会長』
『ジャーナリスト 伊集院礼子氏』『弁護士 高石昌子氏』は
何のために選ばれたのか??
【おまけ】
翌日のクロちゃん情報(都市計画課 K氏)によると、今回の応募者はナント! 16名。落選者たった1名。なんだ〜。回、内容によって波があるとのこと。ちなみに3/26の警察大学校跡地=中野4丁目地区地区計画、外環道、運命の3月の前々回は、106名。7月の前回は 61名。
再度、傍聴人の増員と資料配付(名簿および座席表含む)を上の人へ言ってもらうようお願いしました。というのも、自分のとこでこの要望を止めるみたいな弱気なコトをいうので。今までの好印象が崩れ去りました〜。クロちゃん、皇室のストレス溜まりはじめてんでしょうか。
往復ハガキで応募するタイプで、傍聴人に手間と『100円』もかけさせながら、当日資料も与えず、エラそーなのは『東京都』
フラッと誰でもいつでも傍聴でき、しかも定員なし、資料完全配布、持ち帰り可(有料)、撮影&録音許可制の
『杉並区』は やっぱり、スゴイ!!
野次にまみれ慣れた東工大名誉教授の、都計審会長の会運営は別として。
『東京都都市計画審議会』
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/index.html
たった、傍聴人の定員『15人』なんで。
■第178回 東京都都市計画審議会
■9/11(火)1時30分〜2時50分 第一本庁舎 北塔42 f 特別会議室A
■出席者 ?人 / 34人中(推定) 肝腎なこと聞くのを忘れた!
■傍聴人 11人?(東京都説=記帳者10人) 資料『議案一覧表』『傍聴にあたっての注意事項について』A4各1枚
■飲物にみるカースト制 1時46分 そろって給仕登場!
委員=ホットコーヒー(20代ウェイトレス2人) 説明員=Volvicペットb+紙コップ(30代都職員2人、粗相あり)
■議案一覧表
日程第1 議6821〜6824号 町田都市計画関連 変更
日程第2 議6825号 多摩市都市計画区域区分 変更
日程第3 議6826〜6828号 八王子、多摩都市計画関連 変更
日程第4
議6829号 都市計画道路 変更 幹線街路環状第2号線 *環境影響評価条例対象
議6830号 東京都市計画地区計画 変更 勝ちどき6丁目地区地区計画
議6831号 東京都都市計画地区計画 変更 勝ちどき6丁目地区地区第一種市街地再開発事業
議6832号 東京都都市計画土地区画整理事業 変更 臨海部開発土地区画整理事業
議6833号 東京都市計画下水道 変更 東京都公共下水道
日程第5
議6834号 産業廃棄物処理施設の用途に供する特殊建築物の許可について
((株)木村建設国立リサイクル工場)
学識経験者委員とエレベータよりご一緒。記帳し傍聴証と資料をもらう。職員の案内より指定座席へ。机のある席へ荷物を置いて坐ろうとすると、そこは職員の席らしく注意され、壁に面した『1番席』へ移動。この一部始終を入り口に着席の、あのO氏(都 土地利用計画課)に見られた? またまた遅刻(2分)したため、はじまり風景が不明。新任者?の紹介がされている。その後、挙手の委員は『議席番号』でよばれる。名前はない。まるで勾留中の被疑者のよう。予想以上の超高速で審議は進む。
日程第1 都職員の説明のみ。質問者なし。1時37分終了。
日程第2 29番(村松都議 共産)反対意見。 賛成多数。1時42分終了。
日程第3 29番(村松都議 共産)質問+反対意見。既に開発された隣接区と同一業者。 賛成多数。1時51分終了。
日程第4 経緯説明、意見書の内訳 賛成1通、反対32通(ボストンなど海外の例引用も)環境影響評価いずれの指標を満足する。中央区長の意見は質問がでて初めて公にする。なんかフェアじゃない。
1番(立石都議 自民)賛成意見。100年先を見据える地元中央区の都議として。2時29分終了。
15番(小沢都議 民主)反対意見。
29番(村松都議 共産)質問&反対意見。中央区都計審、区長答申に言及。石原知事のオリンピックが目的。2時41分終了。
21番(吉田都議 民主)保留意見。10/6豊洲土壌調査の専門家会議総会?の結果を待つ。2時46分終了。
賛成多数。(反対2名、保留1名の推定)2時47分終了。
日程第5 29番(村松都議 共産)賛成だが意見をつけたい。2時49分終了。
これをもちまして、本日の審議会を閉会といたします。2時50分
『環状2号線』については、かろうじて【55分】の審議時間と粘ったが、
都は、質問がでたら答えるって感じですか。ま、当事者の『中央区』の意見ですら、質問がでてからしか公表しませんから、『港区』『文京区』などの近隣区長のは闇に葬むられるんでしょう。文京区は都計審会長に一任じゃなかったけ? どうなったのかな??
初っぱなチョッピリ笑わせてくれたのは、立石都議(自民 中央区)中央区の自民区議らとは違う、東京都与党らしい賛成意見を披露。たどたどしい棒読みで『… 単に反対、反対と繰り返し、理想うんぬんを… 地域の人々のためになると思います。』『…すばらしい道路を…』
ご存知、吉田康一郎都議(民主 中野区)は都市整備委員会同様、か細い語り口を装っていたが、今回は自民?から野次の嵐。(…かよ〜!)(…どういうことか言ってみろよ!!)(ハッキリしろよ! 世田谷(=シモキタ)といっしょかよ〜!!!)などなど。彼らは、また吉田氏が『保留』で逃げることにアタマにきているようです。そのお気持ち、わからんでもないですが。
ここでも『与党委員』の野次は野放し状態!
長丁場なんで『カースト制』の最下層にあたる傍聴人には水分補給は認められず、会場外でコッソリすることを助言されていたので、準備万端パンとお茶を用意。あれれ〜、1時間20分で終了!
結局『学識経験者』の発言、一切なし!!
審議会終了後、吉田都議としばしの立ち話。『たいへんですね〜』『大変なんですよ〜』野次に傷ついたココロを慰労しつつ、3月の都都計審前に渡された署名の議事録の件を。本人によると1000人だったらか1000人と言ったと。(ん? 2600名とは違うのね)あと例の『門外漢からみた都市計画審議会…』を渡す。う〜ん、この甘いマスクのどこに『鷹』が隠されているのか?興味津々。今度、経団連について尋ねてみよう。
O氏とは黙礼のみ。もう東京都には、かなりの不信感。以前より貫禄がでてきたみたい。
その後、エレベータをまっている方とバッタリ。初対面の挨拶。また『門外漢からみた…』を渡す。東京都都計審で発言、しかも反対意見をいうことは勇気のいること。以前、弁護士の方で反対ということだけでも議事録に残していただきたい、という委員がいた。それぐらい勇気がいる。反対意見をいうと辞めさせられる。その人は…。と、私はこの話はよ〜く知っていたので理解できた。
しかし、
『早稲田大学社会環境工学科教授 浅野光行氏=元日本都市計画学会会長』
『ジャーナリスト 伊集院礼子氏』『弁護士 高石昌子氏』は
何のために選ばれたのか??
【おまけ】
翌日のクロちゃん情報(都市計画課 K氏)によると、今回の応募者はナント! 16名。落選者たった1名。なんだ〜。回、内容によって波があるとのこと。ちなみに3/26の警察大学校跡地=中野4丁目地区地区計画、外環道、運命の3月の前々回は、106名。7月の前回は 61名。
再度、傍聴人の増員と資料配付(名簿および座席表含む)を上の人へ言ってもらうようお願いしました。というのも、自分のとこでこの要望を止めるみたいな弱気なコトをいうので。今までの好印象が崩れ去りました〜。クロちゃん、皇室のストレス溜まりはじめてんでしょうか。
往復ハガキで応募するタイプで、傍聴人に手間と『100円』もかけさせながら、当日資料も与えず、エラそーなのは『東京都』
フラッと誰でもいつでも傍聴でき、しかも定員なし、資料完全配布、持ち帰り可(有料)、撮影&録音許可制の
『杉並区』は やっぱり、スゴイ!!
野次にまみれ慣れた東工大名誉教授の、都計審会長の会運営は別として。
『東京都都市計画審議会』
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/index.html
9/27に『国分寺市 都市計画審議会』を傍聴しました。
なんか、国分寺市って進んでんのか、そうでないのか不明ですね。
傍聴人はナント!申込なし、記帳なしでよいのです。初体験。
それと、エラく広義な『識見を有する者』で『行政』まで入ってますよ!
■国分寺市都計審 9/27 10時4分〜12時47分 本庁舎第4委員会室
■出欠状況 12名/16名中(公募区民2名) 昔ながらの茶托+碗にお茶
■傍聴人 8名 資料ファイルあり(要返却) 机付き
■識見を有する者=1号のご紹介 (敬称略)
出 磯野 弥生 東京経済大現代法学部教授
欠 児玉 良清 国分寺消防署長
欠 込山 雄茂 国分寺商工会より推薦を受けた者
欠 坂本 邦宏 埼玉大工学部助手
出 高見澤邦郎 都立大名誉教授=会長 首都大学東京?
出 中村 忠夫 東京むさし農業協同組合
欠 野沢 千絵 東洋大工学部准教授
出 増田 泉 小金井警察署長
---------------------------------------------------
出 伊藤 太郎 市議(自民党)=会長代理 2号
■市側 約18人
■次第
1. 市長挨拶 なかったような?
2. 議事録署名委員の指名
3. 諮問事項
3号 国分寺都市計画生産緑地地区の変更(案)について
4号 〃 都市計画第一種市街地再開発事業の変更(案)について
5号 〃 高度利用地区の変更(案)について
6号 〃 交通広場の決定(案)について
7号 〃 道路の決定(案)について
8号 〃 駐車場の決定(案)について
9号 〃 地区計画の決定(案)について
4. 報告事項 特定行政庁の開設について 時間切れ次回へ!
チョット古い庁舎の細長い一室、間仕切りも机も木製。10時を過ぎてもドタバタし、委員にも緊張感はない。そのドタバタされている真只中に傍聴人のスベースがあるので、不思議。数分おくれて開会し、冒頭『傍聴人への注意』が言い渡される。がそのとき『意見があります。』みたいなことをひとりのシニア傍聴人が言い出し、少し混乱。が〜、結局なにを言いたかったのは不明のまま、会長より却下?される。このシニア傍聴人、独り言だけではなく、周りの傍聴人にもしゃべりかけちょっと迷惑。
生産緑地の際のみ、パワーポイント使用。空調も入れず窓をあけているので自衛隊ヘリ?の音がウルサく、特に会長の声が聞こえにくい。市として、意外にも生産緑地の買い取り実績がないとのこと。(武蔵野市実績あり)磯野委員(東京経大教授)より農業政策と土地政策を議論していかなくてはないこと、市側も緑地保全のあり方を毎回都計審で指摘され形式的な審査に、矛盾ももっており課題にするとのこと。なんか、これだけで2時間ほど使いそうなほど、ちょっと濃い議論でした。
会長の『本日は案を承認していただく』ということで、挙手せず決定。? これもなかなか反対とはいえない状況。
メインテーマは『国分寺駅北口の再開発の変更の諮問』だが…
私なんかにはなぜ、こんなにかわったのか説明文では不明。なにか隠してるな?って感じ。結局1つの街区は最高110m、26f 240戸超高層ビルへ(保留床含む)。意見書は5通のみ、原本コピー資料公開。9/18『公聴会』は公述申出書提出なしで中止。
磯野委員より国分寺崖線との関係、景観について質問。ここの都計審では磯野委員の発言がヒカッている。代理はじめ市議も積極的に意見をいうが、共産党はおおよそ推定できるがこの代理は党派不明?(自民でした)12時過ぎ散会目途であったようだが延長。会長はケータイを取り出し電話しながら退出。次回へ延ばすことはできないと会長。延長したわりには、重箱の隅をつつくような質問が続き、かなり会長はじめ傍聴人もウンザリ気味。キス&ライドなどを問題とする議員、お気持ちは解りますが…。あのシニア傍聴人が大声で野次らないか心配。(小声では野次っている)
会長より『原案を案にすることにご賛同をえられ… 全体としては次のステップに… ご異論ないということでよろしいでしょうか?』で、承認。挙手しろとはいいませんが、まったく質問&意見を言われない方も5名はいらしたような中で、このような決め方もあるんですね。
その後、市役所内で傍聴していた方とバッタリ会い、しばしの都計審談義をしたのですが… (中略) 私は会長の『この事業は遅れていて、もうこれ以上遅らせてはならない』といった方針のようなものを随所に感じ、こんな承認のスタイルもあるんだなぁとスッキリしませんでした。
尚、国分寺市の都計審は『議事録』は都市計画課に保管、閲覧は可。次第、委員名簿のコピー不可。傍聴人は名前も住所も明かさずに傍聴できるのに??? オープンなのか、オープンでないのか不思議な自治体です。
【おまけ】
審議会開催前も開催中も、もう近くでドタバタ、ドタバタされていたので、こちらも遠慮なく開催中にお知らせしました。市長が諮問を会長にお願いする書類で会長名が間違っていることを。2枚。『高見澤邦夫』と。1時間ほどして差し替えてました。またドタバタして。でも名簿の『都立大学』ってのも気になるんですけど。首都大学東京じゃないのかな?
なんか、国分寺市って進んでんのか、そうでないのか不明ですね。
傍聴人はナント!申込なし、記帳なしでよいのです。初体験。
それと、エラく広義な『識見を有する者』で『行政』まで入ってますよ!
■国分寺市都計審 9/27 10時4分〜12時47分 本庁舎第4委員会室
■出欠状況 12名/16名中(公募区民2名) 昔ながらの茶托+碗にお茶
■傍聴人 8名 資料ファイルあり(要返却) 机付き
■識見を有する者=1号のご紹介 (敬称略)
出 磯野 弥生 東京経済大現代法学部教授
欠 児玉 良清 国分寺消防署長
欠 込山 雄茂 国分寺商工会より推薦を受けた者
欠 坂本 邦宏 埼玉大工学部助手
出 高見澤邦郎 都立大名誉教授=会長 首都大学東京?
出 中村 忠夫 東京むさし農業協同組合
欠 野沢 千絵 東洋大工学部准教授
出 増田 泉 小金井警察署長
---------------------------------------------------
出 伊藤 太郎 市議(自民党)=会長代理 2号
■市側 約18人
■次第
1. 市長挨拶 なかったような?
2. 議事録署名委員の指名
3. 諮問事項
3号 国分寺都市計画生産緑地地区の変更(案)について
4号 〃 都市計画第一種市街地再開発事業の変更(案)について
5号 〃 高度利用地区の変更(案)について
6号 〃 交通広場の決定(案)について
7号 〃 道路の決定(案)について
8号 〃 駐車場の決定(案)について
9号 〃 地区計画の決定(案)について
4. 報告事項 特定行政庁の開設について 時間切れ次回へ!
チョット古い庁舎の細長い一室、間仕切りも机も木製。10時を過ぎてもドタバタし、委員にも緊張感はない。そのドタバタされている真只中に傍聴人のスベースがあるので、不思議。数分おくれて開会し、冒頭『傍聴人への注意』が言い渡される。がそのとき『意見があります。』みたいなことをひとりのシニア傍聴人が言い出し、少し混乱。が〜、結局なにを言いたかったのは不明のまま、会長より却下?される。このシニア傍聴人、独り言だけではなく、周りの傍聴人にもしゃべりかけちょっと迷惑。
生産緑地の際のみ、パワーポイント使用。空調も入れず窓をあけているので自衛隊ヘリ?の音がウルサく、特に会長の声が聞こえにくい。市として、意外にも生産緑地の買い取り実績がないとのこと。(武蔵野市実績あり)磯野委員(東京経大教授)より農業政策と土地政策を議論していかなくてはないこと、市側も緑地保全のあり方を毎回都計審で指摘され形式的な審査に、矛盾ももっており課題にするとのこと。なんか、これだけで2時間ほど使いそうなほど、ちょっと濃い議論でした。
会長の『本日は案を承認していただく』ということで、挙手せず決定。? これもなかなか反対とはいえない状況。
メインテーマは『国分寺駅北口の再開発の変更の諮問』だが…
私なんかにはなぜ、こんなにかわったのか説明文では不明。なにか隠してるな?って感じ。結局1つの街区は最高110m、26f 240戸超高層ビルへ(保留床含む)。意見書は5通のみ、原本コピー資料公開。9/18『公聴会』は公述申出書提出なしで中止。
磯野委員より国分寺崖線との関係、景観について質問。ここの都計審では磯野委員の発言がヒカッている。代理はじめ市議も積極的に意見をいうが、共産党はおおよそ推定できるがこの代理は党派不明?(自民でした)12時過ぎ散会目途であったようだが延長。会長はケータイを取り出し電話しながら退出。次回へ延ばすことはできないと会長。延長したわりには、重箱の隅をつつくような質問が続き、かなり会長はじめ傍聴人もウンザリ気味。キス&ライドなどを問題とする議員、お気持ちは解りますが…。あのシニア傍聴人が大声で野次らないか心配。(小声では野次っている)
会長より『原案を案にすることにご賛同をえられ… 全体としては次のステップに… ご異論ないということでよろしいでしょうか?』で、承認。挙手しろとはいいませんが、まったく質問&意見を言われない方も5名はいらしたような中で、このような決め方もあるんですね。
その後、市役所内で傍聴していた方とバッタリ会い、しばしの都計審談義をしたのですが… (中略) 私は会長の『この事業は遅れていて、もうこれ以上遅らせてはならない』といった方針のようなものを随所に感じ、こんな承認のスタイルもあるんだなぁとスッキリしませんでした。
尚、国分寺市の都計審は『議事録』は都市計画課に保管、閲覧は可。次第、委員名簿のコピー不可。傍聴人は名前も住所も明かさずに傍聴できるのに??? オープンなのか、オープンでないのか不思議な自治体です。
【おまけ】
審議会開催前も開催中も、もう近くでドタバタ、ドタバタされていたので、こちらも遠慮なく開催中にお知らせしました。市長が諮問を会長にお願いする書類で会長名が間違っていることを。2枚。『高見澤邦夫』と。1時間ほどして差し替えてました。またドタバタして。でも名簿の『都立大学』ってのも気になるんですけど。首都大学東京じゃないのかな?
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/06 reerneBet]
[03/12 fjkqdqmfav]
[03/06 linkwheel bandit]
[03/05 usa insurance quotes]
[02/17 Cheapest Propecia]
最新記事
(11/08)
(10/13)
(09/05)
(07/30)
(07/22)
最新TB
プロフィール
HN:
(仮称)中野区都市計画審議会の健全化を求める会。 池田教子
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/12
自己紹介:
06/10/12に『中野区都市計画審議会』を初傍聴。そのコムツカシイ名称とは裏腹に、白昼オトナの空想ゲームを観戦したかのごとく衝撃を受ける。その後、委員でもない者が委員席に複数いるコト、2年半以上出席しない学識経験者の存在などを知る。これらが命名の由来です!
Under Construction!
… kyoko ikeda
Under Construction!
… kyoko ikeda
ブログ内検索
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/23)
(09/26)
(09/30)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析